福祉用具専門相談員の紹介
・福祉用具専門相談員 <講習>
福祉で使う用具の機能・選び方・使用方法などをアドバイスする専門家。
指定福祉用具貸与・販売事業所には2名以上の配置が義務づけられています。
また、介護福祉士、義肢装具士、社会福祉士、理学療法士、保健士、看護師、准看護師、ホームヘルパー2級以上の資格取得者などは、講習を受けなくても福祉用具相談員の用件として認められます。
福祉用具専門相談員の資格取得情報
・受講資格
特になし
・受講内容
老人福祉に関する基礎知識・・・2時間
介護と福祉用具に関する知識・・・20時間
関連領域に関する基礎知識・・・10時間
福祉用具の活用に関する実習・・・8時間
福祉用具専門相談員の講習データ
試験はなく講座を受講すれば資格が得られます。
受講日 | 主催団体により異なる | |
受講地 | 主催団体により異なる | |
受講料 | 主催団体により異なる (約30,000円〜45,000円ほど) | |
合格率 | ━ | |
申し込み日 | ||
問い合わせ | 各都道府県または講座主催団体など | |
TEL | ||
ホームページ | 厚生労働省 |